2019年12月
がん保険の選び方は?あなたにあった保険の種類を選ぼう
がん保険と言われると入らなければいけないと思いつつ、どんな種類があるのか不明瞭で悩む、という方もたくさんいらっしゃいます。自分にあった保険を選びたいけど、どうしても分からないという方も多いでしょう。
そこで、今回の記事では、がん保険の選び方について詳しく解説していきます。この記事を読むと、自分にあった保険の選び方が分かるようになるので、是非最後までご覧ください。
生命保険の種類にはどういったものがある?
生命保険の種類にはどういったものがあるのでしょうか。がん保険の特徴を知る上で、死亡保険と医療保険について知ることが重要です。結論から言うと、医療保険が広範な病気に関する保険であり、がん保険は、がんになったときの保障に特化した保険です。
死亡保険に関しては、あなたに万が一のことがあった場合に備える保険です。この項目では、各保険の特徴を解説します。
死亡保険について
死亡保険はあなたの身体に何かしらのことがあって、死亡もしくはそれに準ずる状態になった場合に備える保険です。例えば、不慮の事故にあってしまい、下半身不随になった場合などにも対応するのが、この死亡保険です。
残された家族や、思うように動かなくなった体をもつ人の生活を保障する保険ということです。まとまった金額が一括で降りるタイプのものが多く、葬儀代などの補填などにも使用されます。
医療保険について
医療保険は、広範な疾病に関して備える保険です。例えば、手術とは言わないまでも、入院が必要になった場合に、保険金が降りるタイプのものをいいます。特に私達にとって身近なものとして、健康保険があります。
健康保険は公的な医療保険であり、正社員の方であれば毎月の給料の中から天引きされ保険料が徴収されています。また、民間の医療保険は任意加入となっていますが、健康保険に関しては強制加入です。
任意加入の医療保険は、健康保険でカバーされる医療費にプラスして、いろいろな保障を受けられるという特徴があります。
がん保険について
先ほど冒頭部分でもお話したように、がん保険は医療保険でカバーする様々な疾病の中でも、特にがんに罹患した場合に特化した生命保険の種類です。がんに罹患した場合には、手術であったり、抗がん剤治療であったりとお金がかかる様々な治療が待っています。
がん治療には長期の闘病生活が待っており、その間のサポートが欲しいといった点から、需要が多い保険でもあります。中には、医療保険ではなくがん保険のみに加入している方もいるほどです。
また、需要が高いことから、がん保障つきの医療保険も揃えられており、バラエティーに富んだラインナップになっています。
がん保険の種類はどういったものがあるのか
生命保険の種類が分かったところで、がん保険の詳細を説明していきます。がん保険と一口にいっても保障期間や保障内容によって種類が異なります。保障内容によってはあなたにとって合う・合わないの違いが生じてしまうので、しっかりと確認しておきましょう。
定期型と終身型の違い
がん保険には定期形と終身型があります。定期型の特徴としては、初めの掛け金が安く、年齢を経るごとに徐々に高くなっていきます。払込期間が終了すると保障が切れます。終身型とは異なり、一定期間で更新を続けていくため、保険料も終身型よりは割安になっている場合が多いです。
一方、終身型はというと、加入時点での保険料は定期型よりも割高です。その分、保険料を払い込んでいる限り、保障が続き、一定期間の払込期間が終了すると保険料の支払いがなくなります。そうなっても、保障が続くということから、終身タイプを選ぶ方も多いです。
保障内容による違い
がん保険の大きな枠組みである定期型か終身型かを選択したら、次に行うのが保障内容の確認です。がん保険の保障内容はたくさんあり、どの保障を手厚くするかによって特徴も異なってきます。
例えば、がん治療に掛かった分だけのお金を保障する保障や、一般的な入院に対して給付金が支払われる保障などがあります。中にはがんと診断された場合に貰える一時金を手厚くすることで、手術費を補填するなどのことができるタイプの保険も存在します。
あなたの現実の状況や近い将来の状況に応じて、保障内容を選択することで自分にあったがん保険を選ぶことができます。
がん保険の選び方は個人によって違う
最後の項目では、がん保険の選び方について解説します。がん保険の選び方は個人によってかなり異なってきます。まず、一般的ながんの治療費がどれぐらいかかるかを確認して、あなたにあったがん保険は何かを考えてみましょう。
一般的ながん治療にかかるお金について
一般的ながん治療費は大体総額60万円から70万円程度です。ここから健康保険を適用すると大体20万円程度が自己負担額になります。ただし、これは一時的な金額であり、闘病生活が長引けばより自己負担額が増していきます。
高額医療控除制度などを使えば、負担額を押さえることができますが、仕事への影響などを考えると、がん保険には加入したほうが良さそうです。
一生涯の保障がいいかどうか
がん保険に加入しようと決めたら次に行うのが、定期型か終身型の大枠を決めることです。将来に大きく資産を築ける場合には、定期型で更新せずに終わるというのもいい考え方です。
ただ、未来は予測がつかないため、割高な保険料を払っても終身型にするというのも一つの考え方です。あなたが抱えるリスクに沿って選択をするといいでしょう。
現在の貯蓄状況によっても異なる
がんと診断された場合に、手術から保険金の給付までにつなぎの貯蓄があるかどうかも判断基準に入ってきます。子供の入学を控えているなどの状況で、たくさんの出費が予測される場合には、一時金を手厚く受け取れる保障内容がよいでしょう。
個々人の状況によって、様々な保障が用意されているので、保険のプロに相談することが豊かな人生を築く上で必須です。
まとめ
がん保険の選び方はあなたの現在の状況に合わせた選択をする方がよりよい保障内容になる確率が高まります。でも、多くのところで疑問に感じてしまうのも事実です。
そういった場合には保険のプロの意見を聞きながらしっかりと対策を練ることが大事です。東京、埼玉近郊で保険のプロをお探しなら、「株式会社サンクフル・アイ」へどうぞ。